Skip to main

アズライト

アズライト 

 アズライトは和名では藍銅鉱と呼ばれ、銅の鉱床に産出する鉱物です。同じ銅床にも産出するマラカイトと近い性質を持ち、親戚石とも言えます。アズライトの語源はペルシャ語でを持つ「lazuward」に由来しています。ギリシャ語は「kuanos」で、ラテン語は「caeruleum」で、英語は「azurite」で、全ては「青」を意味する単語です。 
 

アズライト原石


使用 

 アズライトは銅鉱石として錬銅することもできますが、古くから顔料にも用いられています。 
 大きいサイズの原石は宝石の素材また観賞用の石にも使用されます。 
 また、鮮やかな色合いがとても人気で、工芸品や飾り物に加工されることも多いのです。 
 

アズライト原石


産地 


ロシア、ルーマニア、ブラジル、モロッコ、ナミビアなど 

パワーストーンとしての意味合い 

 アズライトは思考力と直感力を高め、問題解決に対しての正しい判断力を持つための助けになってくれます。 
 アズライトはストレス、緊張、恐怖の気持ちを緩和し、冷静さと洞察力を取り戻してくれるといわれ、自己表現したい方におすすめの石です。 
 そして、アズライトは強力なヒーリング力があり、持ち主の心と魂を清らかにし、光と真理をもたらしてくれる石といわれています。 
 また、アズライトは人々の潜在意識に作用し、「第三の目」を開き、眠っている知恵と才能を目覚めさせ、直感力と洞察力を高めることができるため、預言者や風水師に人気のパワーストーンです。芸術系のお仕事、作家などのインスピレーションを必要とするお仕事をされている方におすすめのパワーストーンです。

 

アズライト数珠