Skip to main

オオカミ

オオカミ(狼) 

 オオカミは強さ、美しさ、忠実の象徴としてみなされています。日本語のオオカミの語源は大神という説があり、日本では古くから狼信仰が存在しています。 

狼に関する伝説 

 オオカミは家族意識が強いため、ケルト人にとってオオカミの群れ=コミュニティという認識が広まっています。 

 スカンジナビアの神話では、ゲリとフレキという2匹のオオカミは騎乗動物として主神のオーディン神に可愛がられています。 

 アメリカ・インディアンにとってオオカミは月の賢者で、その強さの源は月であるといわれています。 
 

チャロアイトオオカミブレスレット


オオカミの象徴的な意味 

 オオカミは団体意識が強いゆえに、オオカミの習性の観察を通して、人間はグループや集団への理解を深めることができると信じられています。また、世界各地の文化において、オオカミは野性、力、夜を代表する動物でもあります。 

 オオカミは一夫一婦主義であることで知られ、一生の間にパートナーを複数持ちますが、一度には一匹だけなのです。そのため,オオカミは忠実、誠実の象徴でもあります。 

 オオカミは自由、警戒、勇気の印とされ家の紋章として広く使用され、オオカミモチーフのアクセサリーを身に着けると、自信と勇気をもらえるといわれています。

ゴールデンオブシディアンオオカミヘッドペンダント